HOME >  情報BOX >  情報BOX 2014年9月29日 「misc」
情報BOX

情報BOX 2014年9月29日 「misc」

日本海側で最大の展示会、開催

10月1日2日に新潟県三条市で「燕三条ものづくりメッセ2014」が開催される。「日本海側で最大の展示会として燕三条地域のモノづくりを発信したい」との理事長の言葉通り、出店規模は現在200社を超えている。世界からも注目されている金属加工基地の数々の技術を見るいい機会だ。

http://tsm2014.tsjiba.or.jp/about.html

日々進んでいる技術、ちょっと先取りできるかも。

東京都立産業技術研究センターは、さまざまな測定装置が集まる「生活技術開発セクター」の施設を10月9日と10日に一般公開する。視線を解析し、見ている箇所と頻度がわかるセンサーなど珍しい測定装置などを体験、来場者の解析に役立てることができるかもしれない。

https://www.iri-tokyo.jp/oshirase/141009-10seikatsu_koukai.html

花が開くと、ヘルメット・・・

緊急時にヒモを引くと、花が開くように簡単に組み立てられるヘルメットが開発されている。緊急時に一つ持っていると役立つかもしれない。そのような備えを一堂に見ることができるイベント「危機管理産業展」が開催される。

http://www.kikikanri.biz/outline/

世界最高速の連写カメラ開発

東京大学・慶應義塾の共同研究グループは、ナノ秒以下の超高速な動的現象を捉えるカメラの開発に成功した。このカメラは「STAMP」と呼ばれる新たに開発された原理で動作し、4.37兆分の1秒毎というごく短い間隔で画像を撮影することができる。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2014/40.html

日本の優れた技術をこどもが体験

今年8周年を迎える東京都江東区のキッザニアで、「匠ものづくりフェア」を開催。ファスナーを使った遊具で様々な形を作ったり、東京都指定伝統工芸のつまみ細工のワークショップなど、日本の伝統や文化に直接触れてその奥深さや魅力を理解するイベントだ。

http://www.kidzania.jp/tokyo/special.html?T_INFO=2083

ブルトレ富士、一日だけ復活

12月20日に東京駅開業100周年を迎えるJR東日本は、前日の12月19日寝台特急「富士」を、団体臨時列車として一日だけ復活運転する。富士は1964年に運転を開始し2009年3月に定期運転が取りやめになったが、鉄道ファンに人気が高かった。

http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140902.pdf

世界最大級の恐竜化石、死亡当時も成長途上

アルゼンチンのパタゴニア南部で巨大恐竜の化石が発掘された。この恐竜化石はティタノサウルス類のものであり、生前は体重59.3トン、体長約26メートルの巨体だったと推定されている。今回見つかった化石はDreadnoughtus schraniと命名された。D. schraniはその巨体にもかかわらず死亡当時も成長を続けていたという。

http://www.natureasia.com/ja-jp/srep/pr-highlights/9430

10月1日は「展望の日」各種イベント開催

数字の10を「展」、1を棒=望に見立てて、全日本タワー協議会が制定。北海道から九州まで、20のタワーで各種のイベントが行われる。

http://www.tokyotower.co.jp/hot_topics/index.cgi?tno=2278