-
- カテゴリー
- 人気ランキング
-
1
「NY情報」 < Vol.208 > (25/05/28)
-
2
保護中: 東京クリスマスマーケット2024 in 神宮外苑
2024年11月19日 ~ 2024年12月25日 -
3
「NY情報」 < Vol.210 > (25/06/26)
-
4
保護中: WHO IS FUKUSUKE-SAN? ~ラッキーゴッドキャラクターのなぞ~
2024年10月12日 ~ 2025年03月31日 -
5
「NY情報」 < Vol.207 > (25/05/13)
-
6
「NY情報」 < Vol.209 > (25/06/11)
-
7
保護中: 2025年4月5日 多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」がOPEN
2025年04月05日 -
8
企画展「駄菓子屋さんに行ってみよう!」
-
9
保護中: 今月の面白イベントコンテンツのご案内
2024年12月01日 -
10
保護中: hueisha Manga-Art Heritage presents「ONE PIECE ONLY」展
2024年04月18日 ~ 2025年01月13日
-
1
「NY情報」 < Vol.208 > (25/05/28)
「NY情報」 < Vol.30 > (20/11/09)
【イベント】 ●リサイクル・アート展「The Plastic Bag Store」 米国ではスーパーマーケットなどで買い物した時のビニール袋を「プラスチック・バック」という。そのプラスチック・バックなどのゴミのリサイクル [...]
「NY情報」 < Vol.29 > (20/11/02)
【イベント】 ●「ドギー・バッグ」 リサイクルの必要性を呼びかけるアート展 11月20日までマンハッタンのブロードウェイの38丁目~40丁目の間に、スーパーマーケットのビニールの買い物袋など、リサイクル素材を使った「6匹 [...]
「NY情報」 < Vol.28 > (20/10/26)
【イベント】 ● 有名墓地の夜の散策ツアー「To America(アメリカへ)」 アメリカバーションの肝試し。ブルックリンのグリーンウッド墓地で22日(木)~24日(土)米国の歴史を尋ねる夜の散策ツアー「アメリカへ」が行 [...]
「NY情報」 < Vol.27 > (20/10/19)
【イベント(ハロウィン)】 ●「NY市のハロウィンイベント」 グリニッチ・ビレッジのゴーストツアー マンハッタンのグリニッチ・ビレッジにある「NYC Ghosts」 幽霊がでるという噂のある場所を訪ね歩くツアー。 NY市 [...]
「NY情報」 < Vol.26 > (20/10/12)
【イベント(ハロウィン)】 ●かぼちゃランタン祭り「グレイト・ジャックオーランタン・ブレイズ」 ハドソン・バレーの歴史的建造物「ヴァン・コートランド・マナー」で毎年開かれるハロウィン恒例のイベント「グレイト・ジャックオー [...]
「NY情報」 < Vol.25 > (20/10/05)
【イベント】 ●「ドライブイン・シアター」でライブ・ミュージックとブロードウエイ・.ショーを映画のスクリーンで上映。 マンハッタンのブロードウエイ劇場はコロナ禍で閉鎖されたまま、再開のめどはたってない。そんな中NYクイー [...]
「NY情報」 < Vol.24 > (20/09/28)
【イベント】 ●トライベッカ映画祭「今年はハドソンヤードで」 毎年、マンハッタンのトライベッカ地区の映画館で開かれていた「トライベッカ映画祭」。今年はコロナ禍のため、ハドソンヤードでトライベッカ映画祭と提携し「野外映画の [...]
「NY情報」 < Vol.23 > (20/09/24)
【イベント】 ●「ポップ・アップ・オーケストラ」 マンハッタン5番街42丁目のNY公共図書館の裏にあるブライアント・パークでは連日ソーシャル・ディスタンスを取っての様々なイベントが行われている。 今月は月曜日と水曜日の4 [...]
「NY情報」 < Vol.22 > (20/09/14)
【イベント】 ●エンパイア・ステート・ビルでも911の「トリビュート・イン・ライト」アップ 今年の9月11日で同時多発テロから19年目を迎えた。毎年、この日は遺族が「グランド・ゼロ」で犠牲者の名前を読み上げる追悼式典が行 [...]
「NY情報」 < Vol.21 > (20/09/07)
【イベント】 ●巨大ゴリラのブロンズ像King Nyani(キング・ニャニ) 昨年オープンしたマンハッタンの人気の観光スポット「ハドソンヤード」のベラ・アブズグ・パークに巨大なゴリラ像「キング・ニャニ」(スワヒリ語でゴリ [...]
「NY情報」 < Vol.20 > (20/08/31)
【イベント】 ●911(同時多発テロ)追悼ライトアップ 9月11日 2001年にNYで起こった同時多発テロ。毎年9月11日にはマンハッタンの夜空に崩壊したツンタワーの近くから2本の柱のライトアップが行われる追悼記念のセレ [...]
「NY情報」 < Vol.19 > (20/08/24)
【イベント】 ●環境汚染を訴える「アート展」 地球が直面しているプラスチック汚染の環境問題に訴えるアート作品が、マンハッタンの「ブルックフィールド・プレイス(Brookfield Place)」内で展示されている。韓国系 [...]
「NY情報」 < Vol.18 > (20/08/17)
【イベント】 NYではコロナ禍で美術館もまだ閉鎖されたままだが、野外アート展が各地で盛んに開かれている。 ●ヒマワリ畑の階段が登場「 19th Amendment」 マンハッタン島の東側、イースト川のルーズベルト島にある [...]
「NY情報」 < Vol.17 > (20/08/11)
【イベント】 ●NY市のクイーンズ・ボタニカル・ガーデンで「野外アート展」 7月21日から再開園し地元の6人のアーティストによるアート作品が展示されている。ソーシャル・ディスタンスをとりながら楽しめる野外イベントだ。 詳 [...]
「NY情報」 < Vol.16 > (20/08/03)
【イベント】 ●「巨大ドライビング・シアター」がオープン NYのクイーンズで1939年のニューヨーク万国博覧会が行われた場所に「フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク」という広大な公園がある。 この公園に8月から「巨大ド [...]
緊急事態宣言解除後初の大規模展示会が大阪で開催(20/08/03)
多くの展示会が新型コロナウイルス感染拡大、そして国の緊急事態宣言の発出およびその解除後も中止や延期になっていた。その中で緊急事態宣言解除後初となる大型の展示会がインテックス大阪で開催された。 日本能率協会などが主催する「 [...]
WHO発表の3C(3密)回避(20/07/27)
WHO(世界保健機関)では、新型コロナウイルスの感染予防に向け「3つのCの回避」を呼び掛けるメッセージを、フェイスブック上に投稿した。(7月18日) これらのCは以下の通り。 Crowded places Close [...]
「NY情報」 < Vol.15 > (20/07/27)
【イベント】 「ドライブイン・シアター」はコロナ禍で夏の恒例イベントが次々と中止となる中引き続き人気だ。 ●「トライベッカ・ドライブイン」 NYで「トライベッカ映画祭」を主催するトライベッカ・エンタープライズが、IMAX [...]
「NY情報」 < Vol.14 > (20/07/20)
【イベント】 ●マンハッタンのギャラリーで「アート展」 現在NYの美術館は閉鎖中だがマンハッタンのグリニッジ・ビレッジのギャラリー「Art Of Our Century Gallery」で7月23日~25日までの3日間2 [...]
「NY情報」 < Vol.13 > (20/07/13)
【屋外イベント】 ●「ブライアント・パークのイベント」 マンハッタンのミッドタウン、6番街の41丁目と42丁目の間にあるブライアント・パークは昼休みともなるとミッドタウン界隈で働くニューヨーカーがランチ持参でくつろぐ憩い [...]