-
- カテゴリー
- 人気ランキング
-
1
「NY情報」 < Vol.208 > (25/05/28)
-
2
保護中: 東京クリスマスマーケット2024 in 神宮外苑
2024年11月19日 ~ 2024年12月25日 -
3
「NY情報」 < Vol.210 > (25/06/26)
-
4
保護中: WHO IS FUKUSUKE-SAN? ~ラッキーゴッドキャラクターのなぞ~
2024年10月12日 ~ 2025年03月31日 -
5
「NY情報」 < Vol.207 > (25/05/13)
-
6
「NY情報」 < Vol.209 > (25/06/11)
-
7
保護中: 2025年4月5日 多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」がOPEN
2025年04月05日 -
8
企画展「駄菓子屋さんに行ってみよう!」
-
9
保護中: 今月の面白イベントコンテンツのご案内
2024年12月01日 -
10
保護中: hueisha Manga-Art Heritage presents「ONE PIECE ONLY」展
2024年04月18日 ~ 2025年01月13日
-
1
「NY情報」 < Vol.208 > (25/05/28)
「NY情報」 < Vol.50 > (21/04/12)
【イベント】 ●「シェークスピア・イン・ザ・パーク」今夏は上演 NY夏の風物詩セントラルパークでシェークスピア劇を今夏は上演すると主催のパブリック・シアターが発表。今年の出し物は「ウィンザーの陽気な女房たち」で舞台をサウ [...]
「NY情報」 < Vol.49 > (21/04/05)
【イベント】 ●NYヤンキース、NYメッツ野球観戦が20%の収容で可能に MLBの2021年シーズンが4月1日に開幕。昨シーズンはコロナ禍で7月に無観客で開幕、全60試合に終わった。今年は162試合をが予定されているが、 [...]
「NY情報」 < Vol.48 > (21/03/29)
【イベント】 ●NY近代美術館「MoMA」&スイス時計「スウォッチ」がコラボ「有名アーティストの時計を販売」 MoMAとスウォッチがコラボした時計「Swatch x MoMA」が3月4日世界各地で販売を開始した。 「Sw [...]
「NY情報」 < Vol.47 > (21/03/22)
【イベント】 ●タイムズスクエアで「ブロードウエイのスター」がパフォーマンス ブロードウェイのスターたちがマンハッタンのタイムズスクエアに集結してポップアップ・パフォーマンスを行い「We Will Be Back」と題し [...]
「NY情報」 < Vol.46 > (21/03/15)
【イベント】 ●「NY国際子ども映画祭」 世界各国から選出した作品をオンラインで上映。 今年で24回目を迎える北米最大の子ども向け映画祭「NY国際子供映画祭」が5日~14日までオンラインのオンデマンドで上映した。 オープ [...]
「NY情報」 < Vol.45 > (21/03/08)
【イベント】 ●ミュージック・フロム・ジャパン音楽祭 「ミュージック・フロム・ジャパン2021年音楽祭ニューヨーク」が、3月6日と7日、ミッドタウンのスカンジナビアハウスで無観客での生配信で行われた。 「日本の実験音楽の [...]
「NY情報」 < Vol.44 > (21/03/01)
【イベント】 ●ステーキ・ハウスに「有名スターの蝋人形」お客に大人気。 現在NYのレストランは全客席数の35%の営業許可の中、有名ステーキ・ハウスのピーター・ルーガーと蝋人形館のマダムタッソー館がパンデミック時代に対応し [...]
「NY情報」 < Vol.43 > (21/02/22)
【イベント】 ●タイムズ・スクエアのバレンタイン・イベント 13回目となるバレンタインデーに「タイムズ・スクエア・アート」が主催するコンペ「バレンタイン・ハート・デザイン・コンペティション」。 今年はNYニューヨークを拠 [...]
「NY情報」 < Vol.42 > (21/02/15)
【イベント】 ●ハイブリット式のアウトサイダー・アート・フェア(Outsider Art Fair) 西洋の正規の芸術の美術教育訓練を受けていない者が制作した作品は「アウトサイダー・アート」と総称されている。今回、世界9 [...]
「NY情報」 < Vol.41 > (21/02/08)
【イベント】 ●江戸末期から続く江戸小玩具の老舗「助六」が厳選した縁起物約50点を紹介。 マンハッタンの日本クラブ・ギャラリーでは、江戸下町の伝統文化から福を呼ひ込む縁起物を紹介している。江戸から伝わる小さな縁起物には、 [...]
「NY情報」 < Vol.40 > (21/02/01)
【イベント】 ●シニアのLGBTQ12人の写真展「Not Another Second」 12人のLGBTQのシニアたちのこれまでの秘めた生活や差別への悩みを率直に垣間見る写真展。(3月まで) *LGBTはレズビアン、ゲ [...]
「NY情報」 < Vol.39 > (21/01/25)
【オープン】 ●ミュージアム・オブ・アイスクリーム「 SOHO」 昨年12月にマンハッタンのソーホー地区にミュージアム・オブ・アイスクリームがオープンした。約25000スクエアフィートの会場に13の新しいエキシビションと [...]
「NY情報」 < Vol.38 > (21/01/18)
【イベント】 ●今度はホテルの屋上にアイス・スケートリンク ブルックリンのホテル、ザ・ウィリアム・ヴェイルの屋上にアイス・スケートリンクが登場。 ホテルの最上階からマンハッタンの摩天楼を眺めてスケートが楽しめる。スケート [...]
「NY情報」 < Vol.37 > (21/01/12)
【イベント】 ●「グランド・セントラル駅ミステリー・ハント」 マンハッタンの歴史的建物であるグランド・セントラル駅構内の秘密の通路などをグループで歩いて謎を解くための手がかりを探しながらミステリー事件の謎を解いていく探偵 [...]
「NY情報」 < Vol.36 > (20/12/21)
【イベント】 ●ホテル・ザ・マーク・ホテルの特別宿泊パッケージでプライベート・バレエ公演「くるみ割り人形」を提供。 NY冬の風物詩NY・シティ・バレエの「くるみ割り人形」の公演も中止となっている。そんな中、英国のヘンリー [...]
「NY情報」 < Vol.35 > (20/12/14)
【イベント】 ●NYの路上のアウトドア・レストランににコタツが出現 現在NYのレストランはアウトドア・ダイニングで営業している。大きなストーブ等を置いて真冬には氷点下にもなるNYの冬をしのごうと、レストランはあれこれとア [...]
「NY情報」 < Vol.34 > (20/12/07)
【イベント】 ●光のフェスティバル「ルミノ・シテイ・フェスティバル」 昨年からマンハッタン島に隣接するランドールズ島で行われている「ルミノ・シテイ・フェスティバル」。 「不思議の森」「危険な砂丘」「忘れられた遺跡」「幻の [...]
「NY情報」 < Vol.33 > (20/11/30)
【イベント】 ●ブロンクス動物園のホリデー・ランタン・フェスティバル 「幻想的な動物たちのイルミネーション」アフリカ、アジア、ラテン・アメリカ、北米、海の世界の5つの区域で、それぞれの地域に生息する野生動物をかたどったラ [...]
「NY情報」 < Vol.32 > (20/11/24)
【イベント】 ●ロックフェラー・センターの「クリスマスツリー点灯式」12月2日を予定 世界でもっとも有名なクリスマスツリーのひとつでNYのホリデーシーズンの風物詩、ロックフェラー・センターのクリスマスツリー。今年のツリー [...]
「NY情報」 < Vol.31 > (20/11/16)
【イベント】 ●今年で9回目を迎える野外写真展 「フォトビル」 「フォトビル」はこれまで、ブルックリン・ブリッジ・パークで行われていたが、コロナ禍でタイムズ・スクエアやチェルシー・パークなどNY市内5区の25ヶ所で各国 [...]