-
- カテゴリー
- 人気ランキング
-
1
「NY情報」 < Vol.203 > (25/03/10)
-
2
「NY情報」 < Vol.204 > (25/03/26)
-
3
「NY情報」 < Vol.205 > (25/03/31)
-
4
「NY情報」 < Vol.206 > (25/04/10)
-
5
保護中: 東京ビッグサイト「大型改修工事」計画
-
6
保護中: 2025年4月5日 多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」がOPEN
-
7
保護中: 昭和100年プロジェクト~昭和から100年、そして未来へ
-
8
保護中: ヱビスビール135周年特別企画「美人画で巡るヱビス×荒木飛呂彦コラボレーション」
-
9
SiC,GaN加工技術展 2026
2026年03月 予定 -
10
保護中: 珍奇の世界展
-
1
「NY情報」 < Vol.203 > (25/03/10)
HOME >
未分類
「NY情報」 < Vol.118 > (22/09/05)
【イベント】 ●「2022年夏季HDフェスティバル」 メトロポリタン・オペラ・ハウスの正面に2500席を設置した大型スクリーンでオペラ上映を鑑賞する。 「第13回サマーHDフェスティバル」では、メットのライブ・イン・HD [...]
「NY情報」 < Vol.117 > (22/08/29)
【イベント】 ●「ジャパンビレッジ」 2018年より「文化、コミュニティ、料理」という3つの基本理念を軸に展開している「ジャパンビレッジ」が8月27日にブルックリンのインダストリー・シティーで開催された。 ジャパンビレッ [...]
「NY情報」 < Vol.116 > (22/08/22)
【イベント】 ●「ハドソン・バレー・シェイクスピア・フェスティバル」 マンハッタン郊外にある風光明媚な街・ギャリソンで9月18日まで開催中の演劇フェスティバル。 演目は劇場「ロミオ&ジュリエット」、HVSF「ミス [...]
「NY情報」 < Vol.115 > (22/08/08)
【イベント】 ●私たちの音楽は銃だ 「ウクライナ自由管弦楽団」リンカーンセンター内の「Damrosch Park」でウクライナの犠牲者を支援する活動。メトロポリタン歌劇場とポーランド国立歌劇場が力を併せ、ウクライナの主要 [...]
「NY情報」 < Vol.114 > (22/08/01)
【イベント】 ●「Hong Kong Dragon Boat Festival」(HKDBF-NY) クイーンズにあるフラッシング・メドウズ・パークで7月30日と31日に香港の伝統が戻ってきた。今年で30回目の開催となっ [...]
「NY情報」 < Vol.113 > (22/07/25)
【イベント】 ●ゾンビ展「リビング・ウィズ・ウォーキング・デッド」 ゾンビをテーマとした「リビング・ウィズ・ウォーキング・デッド」が、アストリアの映像博物館「ミュージアム・オブ・ムービング・イメージ」(MoMI)で開催中 [...]
「NY情報」 < Vol.112 > (22/07/19)
【イベント】 ●「フォー・ザ・バード」 ブルックリンの植物園「Brooklyn Botanic Garden」で鳥と植物を通じて環境問題を考えるイベントを開催中。音楽とのコラボレーションで科学的レンズと芸術的レンズの両方 [...]
「NY情報」 < Vol.110 > (22/07/04)
【イベント】 ●「バックヤード・アット・ハドソンヤード」開催中(スケジュールはHPを参照) ハドソンヤードの裏庭で今年は、「バックヤード・アット・ハドソンヤード」と題して30フィートのビッグスクリーンでのライブスポーツト [...]
「NY情報」 < Vol.109 > (22/06/27)
【イベント】 ●「アメリカンバレエシアター」3年振りに復活 メトロポリタン歌劇場で夏のシーズンが「ドン・キホーテ」の公演で6月13日に復活し開幕した。今回のハイライトはアロンゾ・キングの『シングル・アイ』とアレクセイ・ラ [...]
「NY情報」 < Vol.108 > (22/06/20)
【イベント】 ●「着物スタイル:ジョンC.ウェーバー・コレクション」 メトロポリタン美術館で「KIMOMO STYLE」と題した展覧会が開催されている。 本展では、江戸時代後期(1615-1868)から20世紀初頭にかけ [...]
「NY情報」 < Vol.107 > (22/06/13)
【イベント】 ●「NYCプライド・マーチ」 1970年に始まったLGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の公民権を訴えるパレードが今年で第53回目を迎える。 6月26日マンハッタンの5番外25丁目 [...]
「NY情報」 < Vol.107 > (22/06/13)
【イベント】 ●「NYCプライド・マーチ」 1970年に始まったLGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の公民権を訴えるパレードが今年で第53回目を迎える。 6月26日マンハッタンの5番外25丁目 [...]
「NY情報」 < Vol.106 > (22/06/06)
【イベント】 ●アメリカ自然史博物館「ノースウエスト・コースト・ホール」 長期に渡り改装中だったNYCマンハッタン区アッパー・ウエスト・サイドのアメリカ自然博物館最古のホールが5月13日一般公開され、アメリカ先住民の歴史 [...]
「NY情報」 < Vol.104 > (22/05/23)
【イベント】 ●「Summer for the City」 リンカーンセンターでは、300以上の様々なジャンルのイベントが5月14日に開催され、8月14日まで賑やかに行われる。 このロングランイベントは、1,000名以上 [...]
「NY情報」 < Vol.103 > (22/05/16)
【イベント】 ●「BUILDING THE BRONX」展 マンハッタンの中央駅、グランドセントラル駅構内にある交通ミュージアムで、4月から「BUILDING THE BRONX」展が開かれている。ブロンクスの建築と近隣 [...]
「NY情報」 < Vol.102 > (22/05/09)
【イベント】 ●「Bryant Park Dance Party」 2014年以来愛されているミッドタウンの伝統あるダンスパーティーが、2019年以来初めて戻ってきた。 パーティーには、誰でも無料で参加可能で、フラメンコ [...]
「NY情報」 < Vol.101 > (22/05/02)
【イベント】 ●「TAP New York Craft Beer & Food Festival」 ニューヨークのアップ・スティトBethelで、100を越えるニューヨーク州のクラフトビール製造会社が参加して2 [...]
「NY情報」 < Vol.100 > (22/04/25)
【イベント】 ●「9番街インターナショナル・フード・フェスティバル」 1973年から開かれている春の食の祭典。マンハッタン9番街の42丁目から57丁目までの間に300以上の屋台が出店、世界各国の料理が楽しめる。音楽やダン [...]
「NY情報」 < Vol.97 > (22/04/04)
【イベント】 ●「ディープフェイク展」:Deepfake: Unstable Evidence on Screen SNSで様々な映像が飛び交う現代。ウクライナのゼレンスキー大統領が「降伏」を呼びかけるディープフェイク動 [...]
「NY情報」 < Vol.26 > (20/10/12)
【イベント(ハロウィン)】 ●かぼちゃランタン祭り「グレイト・ジャックオーランタン・ブレイズ」 ハドソン・バレーの歴史的建造物「ヴァン・コートランド・マナー」で毎年開かれるハロウィン恒例のイベント「グレイト・ジャックオー [...]