HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

2025年1月26日 グランドオープン「Ginza Sony Park」<東京・Ginza Sony Park>

アート、音楽の新たな発信拠点「Ginza Sony Park」がグランドオープンした。
オープニングイベントはこちら  Sony Park展 2025 | アクティビティ|Sony Park

2025年01月26日
Ginza Sony Park


ジオパーク

ジオパークが地域振興

日本ジオパーク委員会が認定する「ジオパーク」と呼ばれる地域には、「日本ジオパーク」(恐竜渓谷ふくい勝山、南アルプス(中央構造線エリア)、白滝、伊豆大島、霧島ジオパーク、磐梯山、下仁田、白山手取川、秩父、男鹿半島・大潟、箱根、佐渡、銚子、伊豆半島、八峰白神、四国西予、ゆざわ、三陸、おおいた姫島、おおいた豊後大野、三笠、桜島・錦江湾、とかち鹿追、南紀熊野、立山黒部、苗場山麓、Mine秋吉台、三島村・鬼界カルデラ、栗駒山麓、下北、筑波山地域、浅間山北麓、鳥海山・飛島、島根半島・宍道湖中海、萩、土佐清水、十勝岳、五島列島(下五島エリア)、三好)と、ユネスコ世界ジオパークが認定する「世界ジオパーク」がある。「日本ジオパーク」が47地域、そのうち10地域がユネスコ「世界ジオパーク」(洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島、山陰海岸、室戸、隠岐、阿蘇、アポイ岳、伊豆半島、白山手取川)が認定されている。ジオパークの認定にあたっては、優れた地形・地質遺産があるほかに、住民が活動に参加しているか・保全の取り組みを行っているかなど、地域との関わりや適切な活用をしているかどうかも重要な審査基準となる。ジオパークは全国に47地域(2024年10月現在)  ※ジオパークとは大地の公園「ジオ(大地)」と「パーク(公園)」を組み合わせた造語。

(続きを読む…)

2025年01月01日
恐竜渓谷ふくい勝山、南アルプス(中央構造線エリア)、白滝、伊豆大島、霧島ジオパーク、磐梯山他