HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 4 >
去年に続いて大きな注目を集めたシェフ伊とうの手回しオルガン

東京おもちゃまつり2013

全国のおもちゃコンサルタントをはじめ、企業、自治体、パフォーマーまで、遊びに関わる総勢100団体以上の参加者が繰り広げるおもちゃの大祭典。東京おもちゃ美術館が入る旧校舎・四谷ひろばを会場に、おもちゃコンサルタントのワークショップ「おもちゃと遊びの縁日」、キッズウッドデザインの見本市「森のめぐみの子ども博」、企業・団体ブースや大道芸、飲食ゾーンなどの「お祭り広場」の3つのコンテンツを展開。販売や実演、体験を通して、良質なおもちゃや遊びの魅力を訴求した。

(続きを読む…)

2013年10月19日 ~ 2013年10月20日


「ベルばら」の原点、「週刊マーガレット」の色鮮やかなカラー原稿

40周年記念 ベルサイユのばら展

1972年、少女マンガ誌『週刊マーガレット』の連載で産声を上げた『ベルサイユのばら』。その後、宝塚歌劇での上演とテレビアニメ放送の開始、朝日新聞「be」でのパロディ4コママンガ「ベルばらKids」連載と続き、さまざまなメディアで「ベルばら」ブームを引き起こしてきた歴史的名作の連載40周年を記念した巡回展。コミック、舞台、映像、そして現在へとつながる「ベルばら」の全貌を、コミック原画やアニメのセル画など貴重な資料約300点と共に紹介する。さらには、宝塚歌劇のステージ再現、舞台映像も華やかに紹介され、「ベルばら」の魅力を網羅した充実の展示内容となっている。 (続きを読む…)

2013年09月08日 ~ 2013年10月14日
そごう美術館 ( 神奈川県 > 横浜市 )そごう横浜店6階


開幕のセレモニー。猛暑の中、会場の盛り上がりもヒートアップ

ニコニコ町会議 in 山形県・高畠町 たかはた夏まつり

インターネット動画サービス「ニコニコ動画」によるユーザーへの感謝イベント「ニコニコ超会議」は10万人を動員する一大イベント。その地方出張版として2012年から始まったのが「ニコニコ町(ちょう)会議 全国ツアー」だ。今年は会場数を2倍に増やし、全国500近くの市町村のユーザーリクエストから選ばれた10市町村で開催中(1会場は中止)。「ニコニコ町会議」は単独イベントではなく、地元の祭と併催されることが最大の特徴だ。「たかはた夏まつり ~青竹ちょうちんまつり~」と併催された山形高畠町の会議をレポートする。

(続きを読む…)

2013年08月15日
山形県高畠町 昭和縁結び通り・まほろば通り・庁舎通りの各商店街


セットや照明を完備したスタジオ

中学生のための情報番組制作ワークショップ

練馬区教育委員会が社会教育事業として実施している、メディアリテラシーの習得と情報番組制作の理解を深める職業体験を目的としたワークショップ。区内の日本大学藝術学部放送学科の施設・設備を使って、中学生が企画・取材・編集・スタジオ収録をすべて自分たちで行い、番組を制作する。大学生が協力して中学生をサポート、世代間交流の場にもなっている。

(続きを読む…)

20130629、20130713、20130727、20130729~20130731、20130801~20130803
日本大学藝術学部江古田校舎


初夏の芝生広場に十人十色の“アウトドアリゾート”が19ギャラリー展開した

アウトドアリゾートをつくろう。 in Tokyo Midtown

老舗キャンプ用品メーカー、コールマンがブランドの認知拡大とアウトドアへの興味喚起を図ることを目的に開いたプロモーションイベント。都心の野外空間を会場に、アウトドアの達人や関連企業・団体がコールマンのアイテムとコラボレーションして表現した “アウトドアリゾート”を“ギャラリー”として展開。食やアート、音楽などのワークショップと合わせて提案し、キャンプ未経験者がアウトドアの楽しさを五感で感じられる場を提供した。

(続きを読む…)

2013年05月25日 ~ 2013年05月26日


入塾式の締め括りはこれから1年間一緒に頑張る仲間と記念撮影

西武塾 入塾式・ホテルのお仕事体験~おもてなしの心を学ぶ~

「こども応援プロジェクト」として様々な体験活動を提供してきた西武グループが、新たに立ち上げた年間スクール「西武塾」。CSRの一環として継続的な体験の場を提供し、子どもたちの「生きる力」を育むことを目的としている。グループならではの多角的な事業展開や施設・人材を活用し、多岐に渡るユニークな講座を盛り込んでいることが特徴。第1回はグランドプリンスホテル新高輪を会場に、「宴会サービス」「シェフ」「パティシエ」の3つのお仕事体験を実施。ホテルスタッフを中心に手厚いサポート体制を整えた。

(続きを読む…)

2013年04月21日


ワークショップでガチャピンに見守られながら絵を描く子どもたち

《ガチャピン創世記》プロジェクト「ガチャピン・ルーツ展 in お台場」

「beポンキッキーズ」放送40周年記念事業である《ガチャピン創世記》プロジェクトの一環。世界三大恐竜博物館の一つである、福井県立恐竜博物館の研究調査に基づくガチャピンの進化の過程を展示するほか、ガチャピンの進化をイメージしたモデルや同館所蔵のステゴサウルスの全身骨格を紹介している。キャラクターのリアリティを追求することで、生命の進化へ対する子どもたちの好奇心を喚起、長寿キャラ・番組の活性化を狙った。

(続きを読む…)

2013年03月23日 ~ 2013年04月07日
ダイバーシティ東京プラザ ( 東京都 > 江東区 )4F エンタメスペース


本展のキャッチフレーズは舞台「百年の孤独」(映画は「さらば箱舟」へ改題)からの引用。写真は寺山修司のサインの複製

帰ってきた 寺山修司

寺山修司没後30年を機に、多彩な創作活動の原点となった10~20代の資料約500点を紹介。初出品を含む書簡約150点を一堂に展示したほか、近年発見された中学時代の文芸誌「白鳥」や高校時代のガリ版刷りの句集などの貴重資料を交え、“ことばのひと-寺山修司”を再検証する。有料展示に加え、館内の至る所に寺山文学に親しんでもらえる仕掛けを施し、10代の子どもたちにその魅力を発信している。

(続きを読む…)

2013年02月02日 ~ 2013年03月31日


直前のPRイベントでCMタレントが披露した手づくりチョコが会場に飾られ、フォトスポットに

ガーナ バレンタイン 手づくりステーション

バレンタイン直前の3連休に開催された、ロッテのチョコレート「ガーナ」のプロモーションイベント。女子中高生の“夢活”応援スポット、JOL原宿を会場に、プロのフードコーディネーターに教わりながら気軽に楽しく“手づくりチョコ体験”ができる場を提供し、女の子たちへガーナからの「手づくりバレンタイン応援メッセージ」を強く発信した。

(続きを読む…)

2013年02月09日 ~ 2013年02月11日


1基に約50点の灯篭を展示。同じ灯篭でも作家によって趣が全く異なり見飽きることがない

光と音のシンフォニー ライティング・オブジェ2012

各界のアーティストたちが、平和と震災復興支援のメッセージを「光のアート作品」に込めて発信するチャリティイベントで、丸の内のクリスマスシーンにアーティスティックな彩りを添えている。オークションなどの収益金は全額寄付され、アーティスト自ら運営に携わっていることが大きな特徴。7回目を迎えた今年は、舞台美術家の朝倉摂、ミュージシャンの石井竜也など、アーティストによる約150点の作品を展示。点灯式やワークショップ、コンサートでは、「ゆるキャラグランプリ®2011」優勝者、くまモンも参加して会場を盛り上げた。

(続きを読む…)

2012年12月13日 ~ 2012年12月25日


レゴ®ブロック25,000ピースで作成した巨大なサグラダファミリアは圧巻

PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-

2003年にスタート、全国のパルコを主会場に27会場をキャラバンし、約150万人を動員しているチャリティアート展の第三弾。レゴ®ブロックで作った 「世界遺産」やアート作品を展示し、若者を中心に幅広い世代へ世界遺産や地球の大切さをアピール。来場するだけで寄付につながる新しいチャリティの仕組み を作り、気軽に社会貢献できるチャンスを提供した点も注目される。今回は新作12点を含む39点の「世界遺産」を展示するなど、よりスケールアップした。

(続きを読む…)

2012年11月02日 ~ 2012年12月03日


どのブースも小スペースなので、出展者との距離が縮まる

笑顔で働きたいママのためのフェスタ2012

子育て中の女性に、「PowerWomen」(プチ起業しているママ)たちの活動を見てもらうことで、就業のヒントを提供する“ママの働き方見本市”。各コンテンツが“ママtoママ”のスタンスで盛り込まれ、来場者が就業をより具体的にイメージできる。運営にもママ目線を生かし、子ども連れの女性が居心地よく過ごせるイベントを作り上げている。行政・企業との連携も万全。

(続きを読む…)

2012年09月25日


“本で地域を元気にする”を合言葉にした「希望の樹 BOOK PROJECT」。芝生の上で自由に本を読む来場者

あおぞらガーデン

ルミネ立川開業30周年記念企画。2011年夏にオープンした屋上庭園「コトリエ」を会場に、地域とのつながりをテーマにしたイベントを実施。タイトルのとおり、青空の下で本を読んだり、ワークショップを行なったりということすべてに地元のクリエイターらが携わった。 (続きを読む…)

2012年06月09日 ~ 2012年10月08日


愛らしいアルパカはファミリー層にも大人気。記念撮影する人が列をなした

NASU ONE DAY MARKET in アクアシティお台場

首都圏の観光客誘致を目的にした観光PRイベント。竹製ドームなどを設置して那須の自然をそのまま再現することで、お台場に一日限りの“那須高原の秋”を演出した。ファミリー層を意識した、見て・食べて・体験して楽しめるコンテンツで那須の魅力を訴求。実際に那須へ足を運んでもらう動機付けとして、クーポンを販売した。

(続きを読む…)

2012年09月08日


「わくわくブース」や「どきどきスクエア」、「パワーオブスポーツ」が行われた展示ホールの様子

丸の内キッズジャンボリー2012 Kids Jamboree in Marunouchi

2007年に東京国際フォーラム(TIF)の開館10周年記念事業としてスタートし、子どもたちの好奇心を刺激し、夢を育む体験型企画を毎年多数開催している。TIF開館15周年を迎える今年は、企業、団体、行政機関、NPO法人などが127プログラムを展開。TIFオリジナル企画も加わり、15周年を機にさらにパワーアップしたビッグイベントに密着する。 (続きを読む…)

2012年08月14日 ~ 2012年08月16日
東京国際フォーラム ( 東京都 > 千代田区 )展示ホール1・2、ホールD1・D5・D7、ホールB5・B7、ガラス棟4階・5階・6階・7階会議室・7階ラウンジ、ロビーギャラリー1・2、コンコース、地上広場


撮影した写真と描いた絵を合成

未来を咲かせるプロジェクト

デジタルハリウッド大学が綾里小学校(岩手県大船渡市)で開くワークショップの2回目を、NTTドコモの絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」の活動の一環として開催。綾里小学校の生徒と首都圏の子どもたちが、タブレット端末で絵を描いて綾里の「未来地図」を完成させ、その様子を2元中継してコミュニケーションを図った。デジタルを駆使し、2会場で一体感のある授業を実現したことがポイント。

(続きを読む…)

2012年08月28日


かえるワークショップエリアで山積みにされたプラスチック製のおもちゃ

藤浩志の美術展 セントラルかえるステーション ~なぜこんなにおもちゃが集まるのか?~

約30年以上にわたって社会や地域、日常を見つめ続け、「循環社会への転換」「地域社会の変革」といった命題に取り組んでいるアーティスト、藤浩志氏。本展では、藤氏が13年間取り組んでいる活動「かえっこ」で集まった約5万点のおもちゃを素材とし、インスタレーションやワークショップを展開する。「かえっこ」は、これまでいらなくなったおもちゃで地域にさまざまな活動をつくり出してきた。膨大な数のおもちゃが集まる社会に疑問を投げかける展示の様子をレポートする。 (続きを読む…)

2012年07月15日 ~ 2012年09月09日
アーツ千代田3331 ( 東京都 > 千代田区 )1階メインギャラリーほか


ドンチャックとララと記念撮影をする子どもたち

夏休み毎日イベント in 東京ドームシティ 50Days

さまざまなエンターテインメント施設を有する東京ドームシティの特性を生かし、シティ内の施設・店舗を会場として、バラエティに富んだ参加型イベントを50日間日替わりで開催。近隣住民を対象とした東京ドームシティ初となる試みをレポートする。 (続きを読む…)

2012年07月13日 ~ 2012年08月31日
東京ドームシティ ( 東京都 > 文京区 )東京ドームシティ内各施設


肉食恐竜として日本で初めて全身骨格が復元されたフクイラプトル・キタダニエンシス

神奈川新聞70周年記念事業 ヨコハマ恐竜展2012 ~福井県恐竜博物館コレクション~

福井県恐竜博物館の全国展開の第2弾として開催され、県外のコレクション展としては過去最大級。“世界3大恐竜博物館”のひとつである同館の収蔵品から、32体の全身骨格を含む約100点の恐竜標本を展示し、見応え十分の恐竜展となった。子ども向けの企画も多数盛り込み、特に最新ロボットを集めた「インタラクティブ恐竜」ゾーンは大人気。行政・公共交通機関などの協力で横浜市挙げての告知が行われたことも動員に結びついている。

(続きを読む…)

2012年07月20日 ~ 2012年08月27日


本格的な庭に入る機会がさほどない子供たちにとっては新鮮な体験

EGG KIZ

JR恵比寿駅に直結するJR恵比寿ビル屋上の庭園「エビスグリーンガーデン」オープン3周年を記念し、施設をより身近に感じてもらうため親子連れを対象と した参加型の無料イベントを実施。緑豊かな同施設にて、土や緑に触れながら子供たちに思い切り体を動かしてもらおうという企画。
(続きを読む…)

2012年06月17日


 < 1 2 3 4 >