HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 4
吹き抜けに飛び出したレールを猛スピードで駆け抜ける「ヴェール オブ ダーク」

東京ジョイポリス リニューアルオープン

国内最大級の屋内型テーマパークである「東京ジョイポリス」が、開業16年にして初の大幅リニューアル。「デジタル」と「リアル」を融合させた「デジタリアル」をコンセプトにこれまでのイメージを一新させ、近未来をイメージした、よりスタイリッシュな空間に変貌を遂げた。非日常体験を最新技術で提供する東京ジョイポリス。そのリニューアルのポイントを紹介。 (続きを読む…)

2012年07月12日


ガンダム立像は全身14箇所のミスト噴射ギミックなどが作動

「ガンダムフロント東京」オープン

「1/1」や「リアル」をコンセプトにした、ガンダムをより身近に「体感」できる常設型エンターテインメント施設。新作CGが投影される直径16mの巨大ドーム「DOME-G」やミュージアムスペースなどの有料ゾーンと、ガンプラ(ガンダムプラモデル)1,000体以上を一堂に集めた「ガンプラTOKYO」などの無料ゾーンから構成。第1作「機動戦士ガンダム」(1979年)の放送から30年以上を経て、今も新しい作品を生み出している超人気シリーズの世界観を体験・体感できる。

(続きを読む…)

2012年04月19日


世界にひとつのカップヌードルづくりでは、4種のスープから1種、12種のトッピングから4種選ぶなどプロセスが楽しい

「カップヌードルミュージアム(正式名称:安藤百福発明記念館)」グランドオープン

インスタントラーメンの生みの親であり、日清食品の創業者の安藤百福(ももふく)の功績を伝えるミュージアム。安藤百福の発明の原動力となった「クリエイティブシンキング=創造的思考」の秘密を解き明かし、身近な生活の中に発明・発見のヒントがあること、またすべての子どもたちにそれを見つける潜在能力があることを、さまざまな展示を通じて感じてもらう。見て、触れて、遊んで、食べて、楽しみながらインスタントラーメンのすべてがわかる。

(続きを読む…)

2011年09月17日


「はらっぱ」には劇場版第1作目「のび太の恐竜」に登場したピー助、ドラえもん、のび太がいる

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」オープン

「ドラえもん」「パーマン」などでおなじみの藤子・F・不二雄氏の作品世界を展示、公開する文化施設が9月3日(土)にオープン。デビュー当時の貴重な原画や自身の愛用した品々などの公開といった大人を意識したものから、子供が思い切り遊べるスペースまで、どの世代でも楽しめる施設となっている。ファンへの恩返しがしたいという想いから、長く住み、数々の名作が生まれたゆかりの地、川崎市に建設した。

(続きを読む…)

2011年09月03日




富士急ハイランド 新施設プレスプレビュー

富士急ハイランドでは,7月23日(金)のオープン前から話題となった工ヴァンゲリオンの実物大初号機が登場する新パピリオン「EVANGELlON:WORLD-実物大初号機建造計画一」をはじめ,人気ゲームとコラボレーションしたウォークスルー型アトラクション「合戦 戦国BASARA」,子どもたちに大人気のきかんしゃトーマスのテーマパーク「トーマスランド」内に新たに導入される「卜ーマスランド3Dシアター」「GO! GO!パルストロード」などの新施設を開業に先立ち,報道関係者に公開するプレスプレビ‘ユーを7月15日(木)に実施した。

2010年07月15日


「平城宮跡会場」プレスプレビュー

「平城遷都1300年祭」のメイン会場「平城宮跡会場」を公開。4月24日のオーブンを前にプレスプレビューを実施。

2010年04月16日
























 < 1 2 3 4