HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

色鮮やかな水槽をバックに謎解きに興じる光景は、謎解きゲーム史上初!?

リアル謎解きゲーム in しながわ水族館 「ある巨大潜水客船からの帰還」

都内で初の試みとなる、閉館後の水族館を活用した地域活性型のリアル謎解きゲーム。企画・運営は、動物園やテーマパークなどの施設とコラボレーションした謎解きゲームを多数開催している謎解きタウン(DAS(株))が担当。今回は、品川区の公共施設であるしながわ水族館を舞台に、“巨大潜水客船からの帰還”というミッションクリアを目指し、制限時間70分以内に館内にしかけられたさまざまな謎を解き明かしていく。今回のリアル謎解きゲームの開催を機に、閉館後のしながわ水族館の有効な活用方法を広く認知してもらうことを目的としている。 (続きを読む…)

2014年04月26日 ~ 2014年06月15日
しながわ水族館


JR両国駅の目の前にある「国技館会場」。国技館オリジナルちゃんこを販売

第12回 両国にぎわい祭り

両国の街の活性化とPRを目的に、地元両国の商店会・町会や企業が実行委員会を結成し、墨田区の後援を得て開催される、毎年約6万5千人が来場する町のお祭り。今年は6万8千人が来場した。訪れた人に両国の街を楽しんでもらおうと、国技館通りをメイン会場に、国技館、回向院、江戸東京博物館、江島杉山神社の各会場で催しやスタンプラリーを実施。両国の代名詞である“ちゃんこ屋さん”が集合した「ちゃんこミュージアム」では、ちゃんこを一杯500円で食べ比べすることができた。ステージでは両国お囃子会や今年からトップリーグに昇格したフットサルクラブ「フウガドールすみだ」、大相撲メドレーなど、墨田区や相撲にちなんだ出演者が登場。国技館会場では、国技館オリジナルちゃんこの販売のほか、力士と触れ合える「力士に挑戦コーナー」もあった。 (続きを読む…)

2014年04月26日 ~ 2014年04月27日
東京都江戸東京博物館 ( 東京都 > 墨田区 )【メイン会場】 国技館通り(京葉道路~ザ・ホテルベルグランデ) 【サブ会場】回向院、国技館、東京都江戸東京博物館(※江島杉山神社はスタンプラリー会場)


新幹線はいつの時代も子どもたちの人気の的。窓から顔を出して記念撮影ができる

プラレール博 in TOKYO ~GOGO!! プラレールの世界で大冒険!!~

タカラトミーより発売されている、鉄道玩具「プラレール」のイベント。東京では毎年GWに開催され、平均して約10万人の動員数を記録している。イベントは、展示ゾーン、アトラクションゾーン、ショッピングゾーンで構成され、プラレール誕生から55年を数える今回は、古い車両展示や年表をもとにその長い歴史をたどれるコーナーも新設。また、大型の展示物や体験型展示を通じてプラレールの世界に入り込み、冒険感覚で遊べて子どもたちに夢を与える内容となっている。 (続きを読む…)

2014年04月26日 ~ 2014年05月06日
幕張メッセ ( 千葉県 > 千葉市 )幕張メッセ 国際展示場9ホール


KIDSファイナルの対決。勝者は右の「優弥」少年(小学6年生)。KIDS部門は第3回目の大会から導入された

Xperia™ Presents DANCE @ LIVE JAPAN FINAL 2014

ストリートダンスバトルの日本No.1を決定する日本最大規模のダンスイベント。全国7地区で開催される予選(2万人以上が参加)を勝ち抜いてきた各ジャンルの上位8名が両国国技館に集結し、1万人の大観衆が見守る中で1対1のダンスバトルを繰り広げる。ストリートダンス人気の近年の隆盛は、この「DANCE@LIVE」が先頭に立って牽引してきたといっても過言ではない。その勢いは日本から世界へと広がり、2013年からは世界No.1を決定する「DANCE@LIVE WORLD CUP」を開催するに至っている。ストリートダンスのパフォーマンスそれ自体がエンターテイメントになり得るということを実証した注目すべきイベントだ。 (続きを読む…)

2014年04月20日
両国国技館


キックオフセレモニーでは、阿波おどり、韓国打楽器、ブラジルの鮮烈なリズムパレードなどが繰り広げられた。

六本木アートナイト2014

六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木の街に、アート作品をはじめ、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどを含む様々な作品を点在させ、非日常な体験を通して生活の中でアートを楽しむという独自のフェスティバルのスタイルを構築している。2014年は「動け、カラダ!」をテーマに「アートの持つ身体性」という側面に目を向け、コアタイムの時間帯に夜を徹してフェスティバルに参加することで、多様なアートとの積極的な触れ合いの場を創り出す。アーティスティックディレクターは昨年に引き続き、アーティストの日比野克彦氏が担当。 (続きを読む…)

2014年04月19日 ~ 2014年04月20日
六本木ヒルズ ( 東京都 > 港区 )六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、 21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース


3曲目の途中に災害発生がアナウンスされ、演奏が中断された舞台に係員が現れて的確な指示を提示

レガスまつり2014特別公演 ワセオケ避難訓練コンサート

演奏中に災害が発生したと想定し、演奏者と聴衆がともに避難訓練を行なうという珍しいコンサート。不慮の災害に備えるために、係員だけの訓練ではなく、実際のコンサートを実施する中で実施された。演奏を行ったのは、早稲田大学交響楽団(通称ワセオケ)。演奏のどのあたりで警報が出されるか知らされない状況下で実施されたため、訓練とはいいながら会場は緊迫感のある雰囲気に満ちていた。警報が出された後は係員の指示に従って屋外に退避し、約20分間の休憩を経て、再びコンサートを再開。避難に関してきわめて有意義なアドバイスも指示され、実り多いイベントとなった。 (続きを読む…)

2014年04月05日
新宿文化センター 大ホール


代々木公園で実施された「アースデイ東京2014」

アースデイ東京2014

二日間で10万人以上が来場する、市民による日本最大級の地球フェスティバル。毎年4月22日は「地球のことを考えて行動する日=アースデイ」として、世界各地でさまざまなイベントが実施されている。日本では原発事故を契機に若者の参加意識が高まるようになり、近年は子どものワークショップを実施して家族連れでも楽しめる、来場者層が幅広い環境イベントへと成長を遂げた。14回目を迎えた今年は、過去最大となる400を超えるブースが出店。80を超えるNPO・NGO団体のほか、30を超える協賛企業も出展した。来場者が興味を持つエリアによりアクセスしやすくするため、今年初の試みとして、“食”や、“子育て、女性”、“森林・緑化”など、会場を6つのカテゴリーに分けてゾーニング。ライブやトークステージなどのプログラムも多数展開した。来場者にはマイ食器の持参を促し、廃食油や使い終わったペットボトルのエコキャップを集めて発電したり、会場のクリーンアップをしたりなど、フード・3R・エネルギーのアースデイアクションの参加を呼び掛けた。 (続きを読む…)

2014年04月19日 ~ 2014年04月20日
代々木公園ケヤキ並木ゾーン、イベント広場 ( 東京都 > 渋谷区 )代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木)


バルーンアートで子どもたちの心をつかんでいたクラウンSAKU

ヨコハマ大道芸2014

横浜の春の風物詩となった市内各所で2日間にわたって行われる「ヨコハマ大道芸2014」。今年はみなとみらい21地区、イセザキ・モール1・2St.、吉田町通りの他、石川商店街アイキャナルストリートが加わりパワーアップ。イベントスペースや路上を舞台に国内外で活躍するパフォーマーが、ジャグリングや中国雑技、パントマイム、和太鼓などさまざまな芸を披露し賑わいを創出し、横浜から大道芸文化を発信する。 (続きを読む…)

2014年04月19日 ~ 2014年04月20日
みなとみらい21新港地区、横浜駅周辺、山手地区 ほか ( 神奈川県 )石川商店街、イセザキ・モール1・2St、吉田町通り、みなとみらい21


箱根ロープウェイ大涌谷駅下車すぐ、目の前に大涌谷を望む「箱根ジオミュージアム」の外観

箱根ジオミュージアム

箱根・大涌谷にオープンした観光施設「箱根ジオミュージアム」は、2012年9月に日本ジオパークとして認定された「箱根ジオパーク」の拠点施設にあたる。見所のひとつである、大型スクリーンで箱根のさまざまな姿を紹介する「ジオビジョン」の他、大涌谷、芦ノ湖、仙石原、冠ヶ岳と神山の各地、箱根温泉の歴史、火山の脅威についてパネルや映像、立体展示を使って紹介し、箱根火山をはじめ箱根の魅力を発信していく。 (続きを読む…)

2014年04月17日


ガレリア3階のパブリックスペースで開催された“BARACON.”には、6作品が出展

フラワーアートアワード2014特別企画 フラワーアートショーケース アワード in Tokyo Midtown

今年で15周年を迎える「フラワーアートアワード2014」の特別企画として開催。才能ある花作家の発見と応援を目指し、東京ミッドタウンのメインショッピングエリア“ガレリア”にある、普段はアート作品が展示されている柱ショーケースを特別に解放し、ショーケースを彩る優れたフラワーアートディスプレイを発表。プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなど、生花以外の花を取り入れて制作した独創的な作品がパブリックスペースを華やかに彩る。才能溢れるフラワーアーティストたちには作品発表の場を、訪れる人には花を身近に感じてもらう機会を提供していく。また、「フラワーアートアワード2014」関連企画として、「ローズアレンジメントコンペティション “BARACON.”」や「フラワーアートアワード15周年記念Live「エモーションズ20×5」も開催される。 (続きを読む…)

2014年04月16日 ~ 2014年04月20日
東京ミッドタウン ( 東京都 > 港区 )東京ミッドタウン


妊婦ファミリーと産後ファミリーの入場口をわけて安全面に配慮

マタニティ&ベビーフェスタ2014

妊娠、出産、育児に関する知識を「学んで、遊んで、体験できる」日本最大級を誇るママ・パパ・ベビーのための体験型情報発信イベント。各種体験コーナーやセミナーコーナー、ステージ、過去最高の84企業が参加した出展ブースなど、1日中楽しめる盛りだくさんの内容で展開された。また、女性専用授乳室やおむつ替えコーナーの設置、事故防止に向けた安全対策など、妊婦ママ、産後ママに対する快適性を配慮した会場づくりにも注目したい。 (続きを読む…)

2014年04月05日 ~ 2014年04月06日
パシフィコ横浜 展示ホール ( 神奈川県 > 横浜市 )パシフィコ横浜 B・C・Dホール


写真手前がフジテレビ笠井アナ一押しの「豚の生姜焼き二段弁当」(1,000円)。ご飯は本イベントイベント用に白米と十六穀米を用意

ロケ弁フェスティバルin東京スカイツリータウンⓇ

ロケ現場でロケの合間に出演者や撮影スタッフが食べるお弁当の総称である「ロケ弁」。 名前は知られているものの、実際に食べる機会がない「ロケ弁」が一堂に会し、多くの人に食べてもらえる機会を提供した、日本初の大規模ロケ弁イベント。浅草今半の「黒毛和牛すき焼き弁当」などの老舗から、今、話題の穴場的ロケ弁まで、現場でおいしいと好評の12店舗のロケ弁が出店。4月5日より全国で順次劇場上映開始されている『THE NEXT GENERATION パトレイバー』内に登場する架空の中華料理屋「上海亭」のメニューを再現したオリジナルロケ弁も販売された。 (続きを読む…)

2014年04月01日 ~ 2014年04月13日
東京スカイツリータウンⓇスカイアリーナ


制作総指揮の藤川さんも「大漁旗」の完成を祝って記念撮影に飛び入り参加!

市民アートイベント「フリージア・インフィオラータ2014in八丈島」

SPECIAL REPORT
頑張れ、ニッポン!イベントが「地域おこし」をサポートする~その①

花が育てる、「街人文化」。
地元の高校生が島特産のフリージアで描く「花絵」、観光再生の起爆剤に。

いま、日本は超高齢化社会・人口減少・右肩下がりの経済というこれまでに経験したことがない新たな時代を迎えようとしている。地域を取り巻く環境も課題の多様化、高度化、複雑化など大きな変化に遭遇している、といっても過言ではない。しかし、これを時代の“画期”と捉え、新たな時代に即した地域コミュニティ、活性化策を打ち出し、衰えた経済力や賑わいを取り戻している元気な地域も誕生している。そして、イベントをひとつの活性化の起爆剤にして「地域おこし」に成功している事例もみられるようになった。このシリーズは、イベントが「地域おこし」をサポートする、というテーマでイベント責任者の声を紹介していく。第1回は花をテーマにした市民アートイベントを観光事業活性化策と考えた「東京・八丈島」の事例を報告する。

八丈島特産のフリージアの花を並べて絵を描く「インフィオラータ」が4月5、6日に八丈島空港や町役場に登場。毎年開催される「フリージアまつり」の最後を飾る企画で都立八丈高校の生徒が絵柄をデザイン、運営までプロデュースした。 (続きを読む…)

2014年04月05日 ~ 2014年04月06日
八丈島空港・八丈島役場町民ギャラリー・八丈町多目的ホール「おじゃれ」・えこ・あぐりまーと