HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...41 42 43 >
建築学科の生徒の姿が多い 。アクリルなどコストのかかる模型の表現に「ヤバイ」

「建築倉庫ミュージアム」オープン

建築模型を中心とする建築文化の継承と普及を目的として、一般社団法人日本建築文化保存協会が提唱し、寺田倉庫が運営する「模型を展示しながら最適な環境下で保存・保管する」新しい発想のミュージアム。建築模型に特化した国内唯一の展示施設となる。デザイン、技術ともに最高基準のクオリティをもち、世界の注目を集める日本の建築模型と日本の建築文化を後世に伝える重要なアーカイブ資料として、また近年その価値を高める希少性の高い美術品として、学生や専門家、国内外からの来場者に広く公開するとともに、建築文化を考える場として定期的に企画展やイベントを開催する予定。また、子どもたちが参加できる教育普及活動にも取り組んでいくほか、海外の文化機関と連携した日本の建築文化を普及するさまざまな事業も展開する。羽田空港からのアクセスも良く、展覧会やイベントが多く開催された文化スポットでもある天王洲エリアで、建築模型をめぐる多面的な活動を通じて、新たな日本の建築文化の発展とアーカイブを目指す。
(続きを読む…)

2016年06月18日


「防災ゲームコーナー」を楽しむ親子。お母さんがカードを読んで問いを出す

防災ゲームDay2016 そなエリア東京

東京臨海広域防災公園の防災学習施設「そなエリア東京」で実施された防災イベント。もともとある防災ゲームの常設展を拡大し、自治体や大学、各団体が制作した約20種類の防災ゲームを実際に体験することができた。ゲームは、すごろくなど家族や仲間で気軽に楽しめるものから、今後、学校や地域で防災ゲームを活用していきたい指導者向け講座として、本格的な防災ゲームの体験も実施。神戸市消防局の制作した災害対応シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」では、実際に制作した神戸市消防局のスタッフがゲームをレクチャーした。

(続きを読む…)

2016年06月26日


本サービス大賞シンボルロゴ

第1回「日本サービス大賞」内閣総理大臣賞「ななつ星in九州」など31件

優れたサービスを表彰する制度として初めて、「内閣総理大臣賞」を設けた「日本サービス大賞」の第1回表彰式とパーティが都内ホテルにて開催された。第1回の応募総数は当初の想定を大きく上回る853社となった。最優秀賞である内閣総理大臣賞を受賞したのは九州旅客鉄道の「ななつ星in九州」で、誰もが納得の受賞ということができるが、各大臣賞には、従業員数50名未満の事業所やNPOなどの多彩な顔ぶれが並んだ。主催のサービス産業生産性協議会は2006年設立、企業などの会員により構成された団体で、日本サービス大賞は中立・独立の立場で運営されている。表彰式には安倍総理大臣が出席し大賞を授与。今後同協議会は、7月に開催する一般参加OKのフォーラムを初め、事例集の配布など、第1回受賞企業の事例や成果の幅広い普及に努め、第2回以降も継続していくことで、サービス産業界の振興に寄与していく。 (続きを読む…)

2016年06月13日


個人戦に続いてメイン試合となる団体戦へ。3人対3人の対戦からスタート

中世の鎧を身に着けた騎士のバトルを再現、「2016年第3回STEEL!リーグマッチ公式戦」

アーマードバトルとは、14~15世紀の中世に実際に騎士が身につけていた鎧を、デザインや材質など可能な限り忠実に再現し、これを装備して戦う新 しいスポーツ。日本初、中世の西洋剣術の実践を教えるスクールとして設立された「キャッスル・ティンタジェル」は、2013年、日本で初めてアーマードバ トルの公式戦を行うために日本アーマードバトル・リーグ(JABL)を結成。本大会は、今年3回目の公式戦となる。メインとなる試合は、多人数のファ イターが入り乱れて戦う団体戦(メーレー)。アニメやCGでなく、本物の鉄の鎧や武器がぶつかり合い、ガシャーーンと激しい音を立てて戦う試合は迫力があ り、ゲームではないリアルな甲冑バトルを観戦することができる。年末には、JABLのチャンピオンを決める大会を東京スターライズタワーで開催。海外から のファイターも多数来日する予定だ。

(続きを読む…)

2016年06月26日


東急プラザ銀座東側交差点沿いにオープン

「METoA Ginza」オープン & オープニングイベント 「映像と花との美しい出会い。」

三菱電機株式会社が “新しい発見を、三菱電機と一緒に。”をテーマに、東京銀座・数寄屋橋の新施設「東急プラザ銀座」内に、複合型イベントスペースをオープン。30代から40代の女性をメインターゲットとし、三菱電機グループの技術・サービスをアートや伝統などさまざまな文化と結びつけることで生まれる新しい発見や驚きを、「見て」「ふれて」「体験して」楽しめる施設となっている。東急プラザ銀座の一角、舗道に面したカフェレストランがゲストを迎え入れ、1階展示より2階、3階の体験型スペースへと誘う。2階は壁一面で64面液晶マルチディスプレイの大型映像システム「METoA VISION」、3階は各種展示などのコミュニケーションスペースとなっていて、1階から3階までトータルでイベントを開催。オープニング企画『Flowers for Ginza ‐ 映像と花との美しい出会い。』は目標入場者数を上回る盛況となった。第2弾は7月9日より夏休みに向けて『Space in Ginza – 銀座の中の宇宙』を予定している。オープンから3か月、銀座注目の新スポットである東急プラザ銀座のなかで、無料で楽しめる体験型施設として人気が定着しつつある。 (続きを読む…)

2016年03月31日


セッション「体験のデザイン」(SPEAKER:石川俊祐氏(IDEO Design Director)とジョー フライ(DR.)(グーグル アジア太平洋地域担当 クリエイティブ ストラテジー)

アドバタイジングウィークアジア

ニューヨークとロンドンで展開されている世界最大規模の広告業界イベント「アドバタイジングウィーク」のアジア初進出となるイベント。日本だけでなく、中国・香港・韓国・シンガポールのマーケットとそこで働く人々を対象に、ニューヨークの中心となるマンハッタンのタイムズスクエアを、東京のど真ん中の六本木に見立て、東京ミッドタウンを中心にEXシアターや増上寺で開催。主催者のスティルウェル・パートナーズが日本事務局と密に連絡を取り合いながら企画を進めた。広告主、メディア、エージェンシー、PRなど、延べ11,013人の来場者数を集客。新たなテクノロジーからクリエイティブなソリューションまで、進化するこの業界で生き延びるために必要な考え方やツールが学べる50以上のリーダーシップ・プログラムを展開した。また、スーパーデリゲイトパスの参加者は、トップ・アーティストたちが出演するスペシャル・ナイト・イベントへの参加に加え、オープニング・ガラをはじめとするさまざまなネットワーキングのイベントに参加が可能。マーケター、アドバタイザー(広告)、およびその他の業界関係者が集った人脈作りや、コミュニケーションの場も創出された。
(続きを読む…)

2016年05月30日 ~ 2016年06月02日


快晴の空の下、ウォーリーファンが笑顔で一斉にスタート!

ウォーリーラン2016 東京

年間3,000以上の参加型スポーツイベントを企画・運営する(株)スポーツワンが、スポーツをもっと身近に楽しんでもらうべく、ファンランイベント「ウォーリーラン2016東京」を開催した。
本イベントの参加賞となる赤白ボーダーの長袖Tシャツ、帽子、メガネの3点セットに身を包んだ約6,000名の参加者が、フォトゾーンで写真撮影を楽しみながら、コース上の各所に隠れたウォーリーの落し物を探す、まさに『ウォーリーをさがせ!』の世界観を体験できるイベントとなっている。プロカメラマンが撮影したウォーリーファンだらけの写真をフォトブックにできるサービス(有料)も展開し、イベント終了後もフォトブックの中で「自分のウォーリー姿を探す」楽しみを味わえる。また、原宿系カリスマモデルとして“ぺこ”の愛称で知られるオクヒラテツコさんと、その恋人で同じくモデルの“りゅうちぇる”さんがゲストとして出演しトークショーを実施。 (続きを読む…)

2016年05月29日
としまえん ( 東京都 > 練馬区 )園内 特設会場


NNRボードの前でパチリ。参加者のコスチュームセンスは抜群

北米発日本初登場、ミュージック+ナイト・ファンランイベント 「Road to “Night Nation Run in JAPAN”」

いまや全米各地で行われ、巨大なムーブメントに成長しつつあるファンラン。なかでも、全米50都市以上で開催され最大級の規模を誇り、全米No.1のナイト系ファンランのNight Nation Runが、ついに日本に上陸。参加者は色とりどりのネオンを身にまとい、最先端のエレクトロ・ミュージックを楽しみながらゴールを目指す。ランニングやパフォーマンスはもちろん、音楽やロケーション、参加者同士のコミュニケーションを“楽しむこと”を目的としている。ゴールの後は豪華DJによる音楽と、鮮やかな光の演出に彩られたアフター・パーティーを開催。今回は、今秋に本格開催予定のプレミアム先行開催として、Road To “Night Nation Run in JAPAN”と銘打ち開催された。 (続きを読む…)

2016年05月21日


「かわいい~」「ショーンだ!」女生徒たちが写真撮影

Shaun IN SHIBUYA(ショーン・イン・シブヤ)

日本の子どもたちのためのアート&チャリティプロジェクト。世界で人気のクレイアニメ作品「ひつじのショーン」の版権を持ち、映画の宣伝配給を行った東北新社が中心となって開催。利益は、「日本赤十字社医療センター」、「社会福祉法人 渋谷区社会福祉協議会」に寄付される。漫画家の安野モヨコさんやハローキティ デザイナーの山口裕子さんなど、各界で活躍する豪華アーティストやブランドとコラボレーションして制作されたユニークなショーン30体が、渋谷区の街中に登場。世界に1匹だけのショーンの大型オブジェまでの距離が表示されるMAPを辿ってショーンを見つけるミッションをクリアするとメダルがGETできるアプリや、チャリティ限定グッズを展開。アプリやグッズ販売のほか、展示後はオークションにかけられた収益の一部が寄付される。
(続きを読む…)

2016年05月05日 ~ 2016年05月22日
渋谷、表参道、原宿、恵比寿、代官山の街中


エレベーターを降りた瞬間から、非日常に没入できる完成度の高い演出に注目

「in SPY re (インスパイヤ)」オープン

日本初の本格的なスパイ体験ができるミッション遂行型タイムアタックアトラクション。最大8グループがそれぞれ異なるミッションのもと、同時プレイを行い、頭脳・体力・運を駆使してさまざまなミッションをクリアしていく。また、業界初の「顔認証システム」を導入し、グループだけでなく個々のプレイ成績を記録し、ミッションを遂行するたびにポイントが加算され、継続して楽しめるしかけも用意されている。 (続きを読む…)

2016年03月04日
in SPY re ( 東京都 > 新宿区 )ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町6階


「江戸切子」をモチーフに、「光の器」というコンセプトでつくられた建物外観

「東急プラザ銀座」オープン

銀座エリア最大級の商業施設「東急プラザ銀座」が、銀座・数寄屋橋交差点にオープンした。「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」という開発コンセプトのもと、伝統工芸である江戸切子をモチーフに取り入れた外観デザインをはじめ、高い格式と最新のトレンドを兼ね備えた出店店舗など、伝統と革新が共存する銀座エリアの魅力を受け継いだ銀座の新たなランドマークとなる。施設の6 階および屋上部分には、来街者がパブリックに使用できるスペースを設置し、銀座の街に新たな「都市の広場=プラザ」を創出。また、全13 フロア(店舗部分)には、上質で多彩な、ファッション、雑貨、レストランに加え、都内最大の市中空港型免税店も導入している。 (続きを読む…)

2016年03月31日


隠されている卵は一つ一つ色も柄も違う

キョロちゃんのイースター・エッグハント・ラリー

キリスト復活を記念するイースターは、多産で豊かさの象徴であるうさぎと、復活を表す卵がシンボルだ。海外では、色を塗った卵を野原などに隠して探し出す「エッグハント」という遊びで盛り上がるらしい。
森永製菓は、見た目が卵にそっくりな「キョロちゃんのたまご<カスタード味>」など、イースター関連の限定商品7品を発売。3月下旬からは、三井アウトレットパークマリンピア神戸などの商業施設で「キョロちゃんのイースター・エッグハント・ラリー」という家族で楽しめるイベントを開催した。館内に隠したキョロちゃんの卵を探し出し、全部見つけると素敵な商品が当たる抽選会に参加できる。

(続きを読む…)

2016年03月26日 ~ 2016年03月27日
二子玉川ライズ ( 東京都 > 世田谷区 )イベント広場近辺特設会場


開業日は1日を通し、写真撮影のために多くの人が訪れた。

イベントで見る北海道新幹線開業までの道のり

2016年3月26日に北海道新幹線が開業した。新青森カラ新函館北斗、148.8キロを整備計画が決まったのは45年前。東京−新函館北斗は最速4時間2分で運行され、東北や関東とのビジネスや観光の拡大が期待できる。地域の活性化を期待する北海道民にとっては悲願の開業だった。

JR北海道は、北海道新幹線の開業式典と出発式を新函館北斗駅、木古内駅、奥津軽いまべつ駅で開催。 その他の駅、仙台・盛岡・新青森駅でも、それぞれ出発式が行われた。

同様に東京駅21番ホーム上でも東京発の一番列車の出発式が行われ、早朝にもかかわらず新幹線を見ようと多くの人が訪れた。出発式にはJR東日本の冨田哲郎社長や石井啓一国土交通相らが出席。 また、ゲストとしてお笑いコンビのサンドウィッチマンが登場した。

冨田社長は「JR東日本がスタートしたとき、東北新幹線は盛岡までだった。東日本大震災でストップした時期もあったが、そうした苦難の時期を乗り越え、今日いよいよ北海道の地に新幹線が乗り入れる」と語った。多くの人に見送られる中、はやぶさ1号は出発した。一日を通して、駅のホームでは新幹線の写真を撮ろうという人が足を運んでいた。

北海道新幹線の開業に合わせ、関係する地域で多くのイベントが行われていたことはいうまでもない。今回は北海道新幹線開業までの道のりを盛り上げたイベントや、現在・これから行われる北海道関連のイベントを紹介する。

(続きを読む…)

2016年03月26日


同じふるさとを持つ息の合った仲間だからこそ、タスキリレーもスムーズ

ふるさと対抗リレーマラソン

同じ「ふるさと」を共有する仲間同士でチームをつくり、参加するランニングイベント。「ふるさと」の定義は、出身地が同じ友人、同窓生、部活・サークルの仲間、会社の同僚、家族・親族などさまざま。走ることで郷土愛、友情、絆、誇りを深め、「ふるさと」への想いを再確認できると同時に、ラン経験を問わず走る喜びを体感できる。 (続きを読む…)

2016年03月26日


会場には老若男女が

ジャパン・フィッシャーマンズ・フェスティバル2016

ヨーロッパ各国の港町からアメリカの漁港、そしてグアム島など、世界の海沿いの都市で開催されている「フィッシャーマンズ・フェスティバル」。全方位を海に囲まれた島国・日本こそ、この祭りの開催がふさわしい国はないと、日本初の“魚フェス”となる「ジャパン・フィッシャーマンズ・フェスティバル」が開催された。全国各地の漁連を中心とした魚料理が食べられ、「ご当地おさかなコーナー」や、「超人シェフ倶楽部」による「一流シェフ料理エリア」を展開。有名シェフによるあら汁、雑魚のブイヤベース等が無料でふるまわれる「大鍋ふるまい」もあった。初開催となる今年は、全国漁業協同組合連合会が主催する、年に一度の魚料理コンテスト「第3回 Fish1-グランプリ」と同時開催。サラリーマンやOL、ファミリーからシニアまでと幅広い年代層で賑わった。本イベントは来年度以降も継続開催され、国民に魚の魅力やおいしさを提案し、魚大国としての日本を再認識させ、日本の魚食推進に寄与していく。

(続きを読む…)

2016年03月03日 ~ 2016年03月06日
日比谷公園 ( 東京都 > 千代田区 )噴水広場(小音楽堂含)~第二花壇~にれの木広場


17時半からキャンプファイヤーが始まる

DANCHI Caravan in 町田山崎~防災まつり~

UR都市機構が、「無印良品」を展開する良品計画の企画・運営により、東京都で一番敷地面積の広いUR団地である「町田山崎団地」の敷地内で開催したキャンプと防災ワークショップ。団地に住んでいる人も、そうでない人も、いつ起こるかわからない災害に備える知識や心構えを楽しく身につけることができる参加型イベント。少量の水でご飯を炊いたり、もしもの時のトイレの仕方など、普段使いのものを緊急時に役立たせる知識をブース形式で楽しく学べる無印良品のワ―クショップ「いつものもしも」を実施。また緊急時等、屋外で過ごすことになった場合を想定したプログラム「団地de キャンプ」を実施した。「エフエムさがみ」による会場内放送やラジオ生放送もあった。今年は、町田山崎団地自主防災会による参加・体験型の防災訓練など新たな企画も追加。「DANCHI Caravan」を通じ、多世代が交流することで、災害時などに助け合いのできる地域コミュニティの絆が深まることを期待している。
(続きを読む…)

2016年03月05日 ~ 2016年03月06日
町田山崎団地 ( 東京都 > 町田市 )第2集会所前広場


ロッカーはミッションを達成すると移動できる

未来科学戦隊☆スペースレンジャー

超巨大怪獣現る! という設定の下、参加者が「特殊戦闘員スペースレンジャー」となり、謎や仕掛けを解き明かし、真のスペースレンジャーとなって地球を守る“なぞとき”イベント。
参加者は3人から最大6人まで。謎解きイベントに慣れた人も初めての人も楽しむことができる“参加型エンターテイメントイベント”。
(続きを読む…)

2015年11月12日 ~ 2016年02月29日


30分ごとにウェーブがスタート

ミニオンズランフェス(東京会場)

世界40カ所以上に支部を持ち、世界中の子供たちを支援する国際的な慈善団体バラエティが開催する、チャリティーファンラン&ミュージックフェスティバル。イベントで得られた収益は、待機児童問題の解決に向けて保育園の支援に使われるほか、子供医療、障碍者スポーツなどに利用される。参加特典で配布される衣装を着て全員がミニオンズとなり、歩いたり、走ったり、踊ったり、写真を撮ったり、楽しみながら支援活動に触れることができる新しいカタチのイベントとなっている。ゴールの後はアフターパーティーを実施。ご飯を食べたり、DJによる音楽フェスも楽しむことができる。1万名以上の参加者が同じコスプレをしてランに参加する一体感のある光景は圧巻。以後、大阪、愛知、福岡、沖縄、札幌と全国6ヶ所を縦断し、合計で10万人以上が参加する予定だ。
(続きを読む…)

2016年02月13日 ~ 2016年02月14日


猫アイテムのショップが大集合の「ニャンダフルマーケット」。ピーク時は渋滞状態

ちよだ猫まつり2016

2011年、全国に先駆けて飼い主のいない猫の殺処分ゼロを実現した千代田区で開催された猫まつり。千代田区と千代田区内で飼い主のいない猫のために活動するボランティアグループ「ちよだニャンとなる会」とが協働し、共同で開催した。今や「ネコノミクス」として2月22日の「猫の日」の前後には全国各地で猫イベントが多数開催されるが、区役所を会場とする大規模なチャリティイベントは全国初。イベントの収益金は、「ちよだニャンとなる会」へ寄付され、同法人が行う猫の保護活動および猫の医療費に全額が使用される。当日は、コンサートやジバニャンの握手・撮影会、猫アイテムのショップが大集合した「ニャンダフルマーケット」などが実施され、楽しみながら、千代田区で進行している「人と動物の共生」を実感することができた。また、「猫の譲渡会」も開催(当日は猫の引渡しはなし)。二日間で12,000人が訪れる盛況ぶりとなった。
(続きを読む…)

2016年02月20日 ~ 2016年02月21日


移住ブースでは地域の特色を活かした展示が行われていた。

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア

北海道から沖縄まで、全国464の団体が集まった「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」がビッグサイトで開催された。会場を「移住・交流相談ブース」と「協力隊募集ブース」に分け、それぞれのブースで担当者と直接話を聞けるのが特徴のイベントだ。
地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方に、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらいながら、その定住・定着を図ることで、地域の域力の維持・強化を図っていく制度のこと。本イベントでは多くの若者がブースに足を運んでいた。

(続きを読む…)

2016年01月17日


 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...41 42 43 >