HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 ...56 57 58 59 60 61 62 ...98 99 100 >

Xbox 360シューティング フェスタ!2010

発売直後のタイトル「エスブガルーダⅡブラックレーベル」のほか,本イベントで初めて発売が発表された「デススマイルズIIX」などのタイトルが試遊できる,シューテイングファンにとってはたまらないイベント。パッケージタイトルに加え, ゲームオンデマンドやX box LIVEアーケード配信タイトルも出展された。また,メーカー開発者をゲストに招き,サプライズ発表が予告されたステージイベントにも注目が集まる。

2010年02月27日


Brand New Valentine

「革新的なヴァレンタイン」をキーワードに,複数の会場で10人以上のアーティストが,ヴァレンタインの既成イメージにとらわれない自由な作品を発表。

2010年01月23日 ~ 2010年02月14日


スロヴァキアの切手展

東欧を代表するアーティストで,スロヴァキア出身のドゥシャン・カーライの数ある仕事の中から,主に切手に関するものをピックアップ。さらに,スロヴァキアの郵便文化の紹介や,スロヴァキアで開催され,世界的権威のある「ブラチスラヴァ世界絵本原画展」関連の作品なども展示した。
2010年02月13日 ~ 2010年03月28日


‘おいしく、食べる’の科学展

人間として生きていくために欠かすことのできない「食」だが,身近でありながら,なかなかその本質について正しい知識が得られていない場合が多い。近年,食に対するさまざまな問題が取り上げられ,「より安全なもの」「健康に良いもの」を望むほか,人々の意識も変化しているといえる。本展は,先端科学技術の立場から食の姿をとらえ,紹介することで未来を担う子どもたちはもちろん,幅広い世趣旨代に正しい知識,食べることの大切さを伝えていく。

2009年11月21日 ~ 201003222


生物多様性EXPO 2010 in 福岡

生物多様性をテーマにした国内初となる総合展示会。生物多様性に配慮した取り組みを行なっている企業や地方公共団体、学術・教育機関、NPO・NGOが一堂に会し,それぞれの取り組みを紹介する。

2010年02月26日 ~ 2010年02月28日




東京マラソンEXPO 2010

「東京マラソン」本番に先立ち,参加ランナーへのナンバーカード受け渡しおよび,大会グッズやランニンググッズなどの展示・即売、各種イベントを実施。

2010年02月25日 ~ 2010年02月27日


InterAqua2010 国際水ソリューション総合展

部材、設備・プラント,運営・管理など、水に関連するさまざまな企業、団体が集まり,国内はもとより海外に向けた情報の発信,ビジネスマッチング,来場者同士,出展者同士,来場者と出展者間の情報交換の場を提供。国内外より35の企業・団体を集め,このたび第1回目のイベントが開催された。

2010年02月17日 ~ 2010年02月19日


第14回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜

今年で14回目を迎え,2月に横浜,6月には大阪で開催。今年は, 衣食住における震災対策のエキスパートである114社・団体が参加。なお,大阪では,「地域防災防犯展」と題し,自然対策と併せて地域の人を守る防犯対策にもスポットをあて情報を提供する。

2010年02月04日 ~ 2010年02月05日


福岡ゲームフェスティバル

福岡のゲームクリエーターが描いたゲームキャラクターの原画の展示や,福岡のゲーム会社が制作したゲームソフトの体験コーナーなどを設け,地元・福岡のコンテンツ産業を広く多くの人に理解してもらうとともに,地元コンテンツ産業のさらなる発展を図る。

2010年02月27日 ~ 2010年02月28日


黒塀横丁桜フェア2010

東京駅構内にある「黒塀横丁」は,和のテイストが印象的なレストラン街だが,そこにぴったりな企画が実施された。山形県から直送された本物の桜の生枝約2,500本をディスプレイ。道行く人々の目を楽しませた。今年で3回目となったユニークな企画を紹介。

2010年02月01日 ~ 2010年02月14日


CP+(シーピープラス)2010

カメラ,レンズ,周辺用品なと、の新製品を網羅した総合展示会。一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)の会員である囲内主要メーカーが一堂に会し,最新情報の発信,新製品の体験.各種セミナーなどを実施。

2010年03月11日 ~ 2010年03月14日


萌え博2010

痛車=アニメやゲームのキャラクターを大きくカラーリングした乗用車,オートバイ,自転車などを集めた展示イベント。一般公募で集めた120台以上の痛車を一挙に展示。来場者による投票で最優秀賞などを決めるコンテストや人気声優によるステージイベント,初心者向け痛車体験コーナーなどを実施。

2010年03月21日


2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」全国巡回展 東京展

2010年1月3日から放送が開始された,福山雅治主演のNHK大河ドラマ「龍馬伝」のPRイベント。全国31か所の巡回を予定しており, 東京では丸ビル「マルキューブ」をはじめ,NHKスタジオパークギャラリー,逓信総合博物館「ていぱーく」の3か所で開催。

2010年01月02日 ~ 2010年01月11日


お正月だよ!ウルトラマン 全員集合!!2010

「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説THEMOVIE」の映画公開記念として,映画に関する展示コーナーのほか,ウルトラヒーローと餅つきといったお正月にちなんだステージなどを展開。映画に登場するキャラクターが出演するバトルステージショーも実施し. 主人公を務めたレイ役の南湖太さんも毎日会場に登場した。

2009年12月26日 ~ 2010年01月03日


トリノ・エジプト展

門外不出であったアメン神とツタンカーメン王の像などトリノ・エジプト博物館の秘宝を日本国内5か所で公開。福岡は3都市目となる。

2010年01月05日 ~ 2010年03月07日


バーバリー・ブルーレーベル、バーバリー・ブラックレーベル“バレンタインキャンペーン”スタート記念イベント

日本で展開するパーパリーの人気ブランド2つが,バレンタイン時期の販売強化をねらいにキャンベーンを展開。そのスタート記念イベントに人気タレント2名が登場した
2010年01月29日


ふわふわワールド in ドーム2010

2年に一度開催される「ふわふわワールド」6回目の開催となる今回も,世界から集められた選りすぐりの」ふわふわ」35基以上がナゴヤドームに集合。

2010年01月01日 ~ 2010年01月04日


ミルク&ナチュラルチーズフェア2010

北海道産ナチュラルチーズと乳製品を販売するほか, 幸せ料理研究家の“こうちゃん”こと相田幸二さんや,女性を中心に人気を集めるフードスタイリストの飯島奈美さんがチーズを使った新しいレシピを紹介。また,札幌市に在住の小学生が「店長」 として販売を手伝う体験学習「子ども店長」企画なども実施。

2010年01月28日 ~ 2010年02月03日


メイド・イン・ジャパン 日本のカメラ100年の歩み

1954 (昭和29)年,輸出検査法などに基づく日本製カメラ・光学機器の検査・研究機関として発足された「財団法人日本写真機検査協会(JCII)」は,技術革新や品質向上に伴い, 80年代後半には業務の重点をカメラ研究や文化事業活動へと移行する。その一貫として,1989 (平成元)年に「日本カメラ博物館」を設立。2009年には開館20周年を迎え,これを記念して行われた特別展が,国産カメラの技術発展を支えた各l時代の名機を集めた本イベントである。

2009年09月15日 ~ 2010年02月07日


 < 1 2 3 ...56 57 58 59 60 61 62 ...98 99 100 >