HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 >

羽田GLOBAL EXPO

今年10月の羽田空港国際化を記念し,国際都市・大田区をPRすべく,国際線の就航が想定される都市との交流をテーマとして開催されたイベント。就航地やエアライン紹介,大田区の産業や観光をPRする展示のほか,羽田空港4本目にあたる「D滑走路見学パスツアー」などを実施。また,各国のグルメが味わえる「ワールド屋台」も登場した。

2010年09月11日 ~ 2010年09月12日


第11回東京ガールズコレクション

来場者のべ約3万人, TV,新聞,雑誌,WEBなど各媒体による取材人数は680人。圏内のみな5す海外か5も熱い視線を集める一大ガールズイベント,それが東京ガールズコレクション(TGC)。1つのファッションイベントがここまで注目される事態は,TGC以前は考えられないことだった。来場者がどのようにイベントを楽しみ,それがどのようにビジネスにつながっているのか。記念すべき5年目, 11回目となるさいたまスーパーアリーナでの開催を徹底紹介!

2010年09月04日


京友禅おばけ屋敷

京都の亀岡寓染工場が運営する京友禅アロハシャツのお店「パゴン」で、期間限定の「京友禅おばけ屋敷」がオープン。もともと工房として使われていた建物を, 映画監督の林海象(はやし・かいぞう)氏監修のもと,おばけの衣装をはじめ,内装等を京友禅の生地で装飾し,「パゴン」独自のおばけ屋敷を制作した。

2010年07月17日 ~ 2010年09月26日


横浜赤レンガ倉庫 ふんすいビーチ

好評を博した昨年に続き2回目の開催となる。今年は,横浜赤レンガ倉庫創建100周年のプレ・イべントとしての意味合いも込められており,砂浜と噴水があるイベント広場では,プレ・イヤーを意味する「99」をモチーフにした演出も行なわれた。

2010年08月07日 ~ 2010年08月29日


きかんしゃトーマスとなかまたち ソドー島ツアー

今年の3月13日(土)から約4か月間.大阪のひらかたパークで開催したイベントを今度は池袋で開催。原作出版から65年の歴史と,長編映画「きかんしゃトーマス伝説の英雄(ヒロ)」を反映し,新キャラクターのヒロをクローズアップした内容になっている。

2010年08月14日 ~ 2010年08月22日


たまごっちEXPO 2010

テレビアニメ「たまごっち!」の人気を受けて,その世界を会場に再現。ゲーム, 写莫撮影,ステージと家族で楽しめる企画が用意された。

2010年08月10日 ~ 2010年08月15日


ハイチュウ ホラーハウス

ハイチュウブランドを盛り上げるべく,「ハイチュウの日」にあたる8月12日から4日間限定で開催されたプロモーションイベント。夏の風物詩であるおばけ屋敷「ハイチュウホラーハウス」がラフォーレ原宿にオープンした。

2010年08月12日 ~ 2010年08月15日


三越のわくわく鉄道カーニバル

鉄道の魅力を体験できる模型車両の展示や,乗って遊べるミニ列車,リアルな大型ジオラマから運転体験まで,親子で楽しめる鉄道イベント。

2010年08月10日 ~ 2010年08月16日


妖怪・おばけ屋敷大博覧会2010

7つのお化け屋敷を集合させたお化け屋敷の“ 大博覧会”。初開催だった去年より会場規模を大きくし, 日本最大級で開催。お化け屋敷のほかにも, B級グルメを集めたフードコートや妖怪縁日, 妖怪駄菓子屋など, 多彩なコーナーを集めて展開する。

2010年08月10日 ~ 2010年08月20日


サイエンスホラースクール

実際にお化け屋敷を体験しながら、「恐怖」や「びっくり」について科学的な見地から解き明かす

2010年07月24日 ~ 2010年08月31日


トミカ博 in TOKYO

トミカ商品の展示やゲームなどのアトラクシヨン,新商品等の体験コーナーのほか,トミカヒーローが登場するステージ,イベント記念商品が買える「トミカマーケット」などを展開。さらに,トミカ発売40周年を記念し,プラチナ製のプレミアムトミカや.1970年の初代トミカをはじめとする歴代トミカを展示した「トミカヒストリー」コーナーが設置された。

2010年08月20日 ~ 2010年08月29日


大鉄道博2010

乗り鉄,撮り鉄など,コアな鉄道ファンを指す言葉が一般化し,ますます鉄道ブームに拍車がかかる昨今。子ども人気も高いため,ファミリーを取り込む夏休みイベン卜としては絶好のテーマといえるだろう。そうした中で約四万人を動員した昨年に続き開催された「大鉄道博2010」。500人以上収容できるホテルの大宴会場を舞台に,巨大な鉄道ジオラマやバリエーション豊かな体験型企画のほか,ホテルのレストランとコラポレー卜した鉄道にちなんだグルメ企画や宿泊プランを展開。レアな展示晶に加えホテルという会場の利を生かしたプログラムが集客に一役買った。

2010年08月05日 ~ 2010年08月31日


MIDTOWN SUMMER 2010

東京ミッドタウンの夏のイベン卜が今年も大々的に開催された。昨年よりパワーアップした水の打ち上げ花火「MIDTOWN WATER WORKS」や、すっかり定着した「ASHIMIZU」、大人向けの力フェに、子ども向け体験プログラムなど、充実したコンテンツで多くの来街者にアピールした。これらのなかから代表的なものを紹介する。

 

 

2010年07月17日 ~ 2010年08月29日


夏サカス2010 赤坂ビッグバン

赤坂サ力スのイベントスペース「Sacas広場」がこのたびリニューアルを終え,その第1弾イベントとして夏休み期間中に「赤坂ビ‘ッグパン」を46日間にわたって行なった。本格派お化け屋敷をはじめクオリティの高いコンテンツが並んだが,もうひとつの注目点は赤坂の街全体との連動。「赤坂で1日たっぷり遊ぼ」というコンセプトどおり,街全体にどう人を拡散させるか。それを意識した施策が実施された。

2010年07月17日 ~ 2010年08月31日


京王相模原線 全線開通20周年記念イベント

京王相模原綿の開業20周年記念キャンベーン「ありがとう20周年キャンペーン」の一環として, 5月3日・4日の2日間,ファミリー向けイベントを開催。会場は欄模原線全線が開通した1990年の4月に開業した京王プラザホテル多摩。そして,イベントでは同年12月にオープンしたサンリオピユーロランドとのコラボレーション企画も展開された。

2010年05月03日 ~ 2010年05月04日


赤坂 維新伝心 2010春

今春でオープン2周年を迎えた赤坂サ力ス。ゴールデンウィーク終了時で総来場者数が1,750万人超を記録するなど,赤坂の新名所として早くも定着した感がある。そんな赤坂サ力スでは季節ごとにさまざまな大型イベントが開催されており,今年の冬にはサ力ス広場こ恒例のスケートリンクが登場し,話題となった。そして今春,赤坂サ力スが選んだテーマは「江戸」。メイン会場となるサ力ス広場には太鼓橋や黒塀をあしらい,TBSのさまざまな番組とコラポレーションした巨大迷路が登場。さらに赤坂の街では人力車が行き交い,江戸時代をテーマにしたパレードが街全体を華やかに彩った。

2010年03月20日 ~ 2010年04月04日


ふわふわワールド in ドーム2010

2年に一度開催される「ふわふわワールド」6回目の開催となる今回も,世界から集められた選りすぐりの」ふわふわ」35基以上がナゴヤドームに集合。

2010年01月01日 ~ 2010年01月04日


お正月だよ!ウルトラマン 全員集合!!2010

「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説THEMOVIE」の映画公開記念として,映画に関する展示コーナーのほか,ウルトラヒーローと餅つきといったお正月にちなんだステージなどを展開。映画に登場するキャラクターが出演するバトルステージショーも実施し. 主人公を務めたレイ役の南湖太さんも毎日会場に登場した。

2009年12月26日 ~ 2010年01月03日


ポケモンセンター ふゆまつり in 関空

関西国際空潜に,大人気のポケモンセンター出張所が期間限定でオープン。さらに,ポケモン縁日やポケモンツリーなども登場し.ポケモンとの楽しいクリスマスイベントを展開。

2009年12月23日 ~ 2009年12月27日


名探偵コナンワールド ミステリー迷路とクイズの世界

「名探偵コナン」は1994年より「週刊少年サンデー」で連載が開始され,今なお続く人気漫画。そんな「名探偵コナン」の世界をそのままに, 親子で参加・体験できるアトラクション型コナンイベントが松板屋本店に登場。

2009年12月23日 ~ 2010年01月05日


 < 1 2 3 4 5 6 7 8 >